ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


閑話休題

※いろんな事を書きますが、こうすべきだ、あぁすべきだとかそういうつもりも、今の動向をどうすべきとか言うつもりもまったくないので、納得できればそう感じればよいし、馬鹿な事を書いているなと思えば無視するか反面教師にしてもらえればと思います。
(特にTRPG論を論じるつもりはまったくありません!)
ただ、思いつくままに記録として残しているに過ぎません。
特定のプレイヤーに全ての情報や判断基準を伝えると不公平になるので、あっちこっちに分散しておいて、ある程度、自主的に判断してもらえればこちらも助かります。

過去起こった出来事をどのように対応して判断されるか知っておく事は重要かもと思いますし。
歴史に学ぶということは読む事で過去を学べるという事だと思いますし、そういう意味で過去のいろいろを記しておくことは、同じ轍を踏まずにすむかな・・と。
理解しよう・学ぼうという意思のある人が有利になるバランスであった方がいいと思いますし、その方が運営側も負担が減るのですから、双方にメリットがあることはやったほうがいいと思いますし。

ゲーム開始時にプレイヤーやGMの思考パターンやどういう行動はNGとしてジャッジされるのか知っておく事はゲームを楽しむ方向に持っていく上で重要だと思いますし。
吟遊詩人型GMってあんまり褒められたGMではないと思うし・・TRPGとしてはジークスは真似事にすぎないから、本当(って何?)の意味でのTRPGを求める人には物足りないものだと思いますから・・。

吟遊詩人型GMというのは、ストーリィをプレイヤーに物語として聞かせるようなスタイルのGMを指し、多くの場合、プレイヤーの自由度に対応できない事を指す事が多いように思います、自分の意図した読み物を読ませる為に参加者に世界を広げる、自分のストーリィから外れると無理やり修正すること等の弊害があり、GMとしては好ましくないと考える方もいらっしゃると思います。
ここでは敢えて未だ未熟な自分を自嘲と自戒を込めてそうならないようにという意味合い、未熟である意味合いを込めて吟遊詩人型GMと自分を指したいと思います。
なお、吟遊詩人型GMが正しいGMのあり方としてあるとも思いませんし、遊び方はそれぞれだと思います。

ガラパゴス的世界展開なのかなと思いますので、吟遊詩人的展開が正しいTRPGのあり方であるような記述を目的と全くしていない(というか、寧ろ逆ですし遊び方はいろいろあるからその卓ごとに最適なものを必要とする、全プレイヤーの組み合わせ分、モアベターはある)と思っています。

どの遊び方が正しいのではなく、「皆で遊ぶための道具をどう使うか」だと思います。

残すことで、いろいろと読んでくれる参加者にGMの困った性格が伝われば、よりスムーズにいろいろな行動宣言がしやすくトラブルにもなりにくいという目的や資料としてデータを残しておく事が目的です。
最初から知っていれば、諦めもつくというものですし・・ <こらまて

また、パソコンが吹っ飛んでお気に入りを失われたり、大量のリンクの管理や後で情報が必要になったときに検索しても出てこない、そのような際の、検索メモとしてかなり重宝するのでそのような使い方も意図されています。
HDDクラッシュで途方にくれた時にサーバーに大方のグラフィックデータが残っていて復旧できた時には、バックアップの大切さを改めて感じたものでした。

多人数のTRPGデータの試行錯誤・・従来はトークに記載していた部分を、デザイナーズノート http://park11.wakwak.com/~fish/cgi-bin/treebbs3/wforum.cgi
に書き記していましたが、さすがに増えすぎてこれ以上書けば、参加者側も読むだけで負担になるし、思いつきで書いているだけので読んでも混乱するでしょうし。

状況ごとに書き溜めておいて、後でネタの掘り返しに使おうという目的での蓄積です。
結構リンクとかすぐに忘れてしまうので・・。

役には立たない雑感ですが・・。
きっと後で、思い出す時のネタ用の付箋になれば・・。

TRPG論を論争する意図は全くありませんので、聞き流していただけるとありがたいなぁ〜。
論争で何かを主張して打ち負かすより、その状況で双方が理解するにはどうしたら良いか、その施策を模索して見たいと思うのですが・・。

実際、言うのは簡単ですが、その過程をなし続けるというのは大変なことなのですから・・。