ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


君は生き延びることができるか 武力攻撃、テロ対策マニュアル(個人用)

https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou/hogo_manual.html

武力攻撃、テロ対策マニュアル(個人用)
既に第三次世界大戦ですので、(恐らくは後にはそう呼ばれます)有事、戦時下の対応を準備しましょう。

まさか、これがトップに来ることがやっぱり来たか…四の五の言っても仕方ありません。
対策は万全に

戦場では、状況が理解できない者、弱い者から死んでいきます。誰にも等しく訪れるのが死ですが、生死を分けるのは個人の状況判断と準備、対策、行動です。

尚、80年平和ボケしていますから、もしロシア兵士に殺されても生命保険は免責事項が適用されると殺され損となります、家財の盗難保険やロシア戦車で家が吹き飛ばされても戦時特約でもなければ免責事項に該当すると支払われません。
ICBMで関東一円が燃えてしまっても免責事項であれば家屋、死亡しても保険金は支払われない可能性があります。

民間人はなんとしても逃げないと殺され損とという、戦争はとてつもなく弱い民間人にとってははた迷惑なものだったりします。

平和が当たり前の世界から一度、世界大戦へ突入してしまうと常識が転げ落ちます。

www.jma.go.jp

過去の常識は、地球の歴史を知ってる人間には温暖化が進めば全く違う人が住みにくい環境、とんでもない規模の台風が地上を破壊する事が当然起きることを理解しています。
そう言う時代に変わる事が人間が生きてる時代にもありましたし、テムズ川が凍り付いた時代も普通にありますし起こり得ます。
今の環境は微妙なバランスの上にあり、それを既に中国は破壊し尽くした結果、破壊的な環境変化はもう避けられません。


さて、防災意識もここまで地震が頻発するとデマや噂が先行して不安を掻き立てます。
最近は地震より、豪雨災害の方が身近かもしれませんね。
少なくともハザードマップは一度見ておいた方が良いでしょう、多くの場合、ハザードマップとほぼ同じ浸水のしかたをする場合が多いです。
水は高いところから低いところへ当然流れるのでおおよそ予想に近くなります。
但し、100年に一度の水害が毎年起きる時代に既になっていることは理解して下さい。
温暖化の是非はともかくとして、現実問題として様々な要因で気象変動は目の前の現実として既に避けられません。
https://disaportal.gsi.go.jp/

ともかく、3日から10日間、救援が来るまで生き延びることが出来るか、物資はあるか、電気、ガス、水道、ライフラインが止まったら生きていけるか、何が必要か、どう行政の応援を何処に行けば得られるのか、限られた物資はどう持ち出せるのか、帰宅困難から帰宅は可能か、安全な場所はどこか、限られたスマホの電源は、確保できなければ、備蓄の電池や電源はあるか、予め印刷しておかなければならないもの、持ち出す必要のあるものはなにか、持ち出せるのか、家族との連絡手段や非常時には離れ離れでもどう連絡が取れるのか、申し合わせはあるのか、これは電源があるのが当たり前の今だから、スマホから見ることが出来ます。

しかし、電源が失われ復旧の見込みも、災害の情報も避難場所も直下型や南海トラフでは停電すればあっさり絶たれます。
その際にデマは、あっという間に不安から瞬く間に広まります。
その時に 正しい知識と状況判断が自分の命を救います。

ロールプレイングは、ゲームだけではありません、時として想像力と状況判断力、事前準備と知識と下調べは命を救います。

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=125941

阪神淡路、東日本地震での亡くなった被災者を救うことはもう出来ませんが、これから起こる災害の死者は、自分達の努力で減らすことは可能です。

これから起こるであろう、30年以内に70%の確率で起こる、首都直下型地震と、南海トラフの震災被害を正確にイメージできる人はだれ一人としていません。
最も身近なものは、100年に一度の筈が、毎年起きる集中豪雨(温暖化と中国のダム建設による線上豪雨地帯は、気象レーダーを見るとわかりますが、中国から流れて九州に到達します、かといって上流の流れを止める事は出来ないのでそういう時代になったと覚悟するしかありません)
漠然と警告する人はいますが、正確にイメージできるなら、今、のほほんとしている筈がありません、少しでも被災者を減らす為に尽力している筈です。
ですが、墓石行政は実際に大災害が起きるまでは適切な布石は打てないでしょう…多くの国民は税金の無駄と指摘してしまうのが悲しいかな群集心理だったりもします。

自ら死地に飛び込まない、生死を分ける判断と行動が、多くの災害では必ずあります。

ウクライナ住民が準備する『核リュックサック』とは?
https://courrier.jp/news/archives/313114/


http://usi32.com/archives/11975000
東日本地震で何があったか、忘れていませんか?

https://youtu.be/eqis2Kwjy9c
関東大震災記録映像
地球の構造上、いつか起きます、これは避けられません。

一度、周囲を見渡してみましょう、今、ライフラインが寸断されたら、貴方は生き残ることが出来ますか?

その想像力と準備が自分と大切な家族の命を救うことになるかも知れないと言うことを忘れないで下さい。

http://www.akb48matomemory.com/archives/1078635383.html?ref=popular_article&id=5929610-1823276

そろそろ本格的に、南海トラフ地震の対策は心配しないと不味いかも
もし、起きれば21メートルの津波原発を襲う
抗う術は我が手にはない

果たしてこの警告は能登地方の方々には届いたのでしょうか?能登地方の地震保険の加入率は三割程度だったそうです。
地震に対する意識は実際には起きると理解できなければこの程度なのが現実です。

尚、もし、南海トラフが最大規模で起きた場合、今の人口ツリーでは、日本は最貧国からの再出発を余儀なくされる可能性があります。
敗戦直後の再出発からの再スタートからとなるか、隣国、中国、ロシアの占領下での抑圧からの再スタートになるかはわかりませんが、バブルの頃の暮らしを今は庶民が出来ないように、今の暮らしを、南海トラフの後の時代では出来ないと思います、逆に全てが破壊される場合は、そこからの再構築、再出発の富の再分配となるかもしれません。

どのような時代でも幸せは自分の立位置をどう決めるかで決まる相対的なものです。
生き延びる事自体が生活の一部となると思いますが、それでも人は生きていくしかありません。
今の生活が未来に得られない物かも知れないと理解して生きている人はそんなに多くはありません。

そのように、境遇は相対的にどう感じるかで変わってます、事実は変わりませんが、起きないに越したことはありませんが、確率上は起きると考えて備えた方が良いでしょう、まずは生き残る事が最初の課題です。

簡単なようでかなり難易度が状況次第では無理ゲー並みに起きてしまいます。
それが震災ですので、避けられる被害を重篤化させない努力だけはしておきましょう。

いくら準備をしても人は死ぬときはあっさりと死にます、しかし、被害を抑える努力は出来ます。

そしてこれまで日本が周囲とどのように接してきたで、周辺国家が本当の被災時のその態度で本性を現します。

人も国も極限状態において本当の姿を見せます、願わくば、これまでの日本の外交が上部だけではなく、本当にその国と絆を結んでいれば、その時こそ復興に力を貸してくれるでしょう、日本はその意味では、再出発が可能だと、外交でも、国民性においても可能だと思います。

まずは、生き延びましょう、復興はそのあとに自ずとついてきます。

対岸の火事、自分のところは大丈夫…、これまで大丈夫だったから…その言葉に科学的根拠はありますか?

www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp


www.bousai.metro.tokyo.lg.jp

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/content/kurashi_2/01tokyobousai.pdf

※因みに印刷するとイエローを三倍消費しますので、カラーでなくていいなら、モノクロ印刷しましょう。
コストは押さえられる筈です。
印刷してみてビックリしました。


あと、どうにも政治家や上層部の大本営腐臭が酷いです。
戦争末期の国が滅ぶけど権益は最後までしがみつきたいという素振りが末期状態なので、そのような国の国民がその後どうなったかは大平洋戦争を見ればわかります。
相当の覚悟がこの先必要かも知れません。
既に外圧による政治腐敗は進み、沖縄は陥落状態です。
どう末期状態を迎えるかはわかりませんが…。

このサイトは未来予知や何かを予言するものではありません、過去のTRPG用の資料から持ち出した別の世界線として現状をTRPG資料と過去の歴史で判定したに過ぎません。
それが当たるかどうかは人がより愚かで歴史が繰り返すなら起こり得るとしか言いようがありません。