ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為) ちょっと戦況が思わしくないのでダークモード、大丈夫か?この国…。このままでは滅ぶぞ(いろんな意味で)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

AI短編アニメ製作のノウハウ

https://note.com/ihayato/n/n1c8047804884 …これを二週間で? スゴすぎる。

マインクラフトで1000人の自立的AIが動き世界を統治させたらどうなる?

https://digitalhumanity.substack.com/p/project-sid-many-agent-simulations?r=3ufyl7&utm_campaign=post&utm_medium=web&triedRedirect=true やってる人がいる。

昭和の時代は24時間無理なく営業的に働いていた。今は…。

https://diamond.jp/articles/-/371998 監視される24時間働いたらそりゃ、死んじゃう。 効率化は、余裕を無くすと一緒 そりゃ、疲れる。

ゲーム翻訳を生成AIで効率化

ゲーム翻訳を生成AIで効率化 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202E90Q5A820C2000000/ 一手間掛ければかなり作業効率が上がります。

証券口座乗っ取りは、高度化したテレビ経由?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD229670S5A920C2000000/ 悪用出来るなら、あらゆるセキュリティホール使いますからね。 まあ、他人事ではない。

湿度100%で35度を越えると汗が効果を現さず致命的な環境に…

https://diamond.jp/articles/-/373523 そうか、汗が意味をなさなくなるは盲点だったかも…意外とヤバいのか、この先の未来って…。

更年期への備え

https://toyokeizai.net/articles/-/905670?display=b 積み重ねが後に響くとは、後で気付くんだよなあ…。 若い頃の紫外線対策とか…。 その頃は、先の事なんて思い付かないのだ! (いや、マジで)

世界、欧州大戦と第三次世界大戦に舵を切る

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250924-OYT1T50142/ 金相場が物語ってるから、やっぱりなあ… 有事の金なので…。 そろそろ皆さんお覚悟を…。 ここで、プーチンが白旗上げればいいけど 最悪、核戦争なるんで でも、やりたがってるのいない筈なんだけどねえ…

酒はどんな量でも認知症リスクを高める

https://www.cnn.co.jp/fringe/35238322.html 結局、酒、タバコ、依存性あるもんはみんなダメなのかよー

ロジハラ、上司に使われると最悪のパターン(正論だけに追い詰められる事確実)

https://www.manegy.com/news/detail/13271/ そもそも、その辺わかるならやらんからね。 (まあ、耳が痛いが) たまに良かれと思ってやってるからねえ…。 更に耳か痛い。 昔はまかり通ってたからなあ…。 それも美談としてやし 闇が深い けど、企業って社員を追…

ロシア、バルト三国にも威力偵察

https://mainichi.jp/articles/20250920/k00/00m/030/005000c さて、この圧力をどう見るか? ロシア経済は崩壊してるが(税率80%)この状態だからこそ、何をどう手札にしようとしているのか? そこが問題

アルバニア、生成Aiを閣僚に

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250919/k10014927371000.html えー???

MI6、ロシアでスパイ募集中

https://www.bbc.com/japanese/articles/c9wdypl47l7o 女王陛下で無くなったから、今一忠誠心が… こらまて

Steam 32BitPCサポート打ち切りへ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-20250918-358339/ あいやー、まあ、そうなりますかね

AIの質問が同じ返事が返ってこないのは、バッチ処理が同じには限りなくなりにくいから?

https://xenospectrum.com/thinking-machines-lab-llm-nondeterminism-batch-invariance/ …そうきたか! 思わず膝を打ってしまう答えですな。 そりゃ同じには天文学的確率なるわなー。

ジェイルブレイク 手法とガイドライン超えの問題

https://msrc.microsoft.com/blog/2025/03/jailbreaking-is-mostly-simpler-than-you-think-ja/ 本来は従来は「ツールを使って行うもので、穴を塞ぐいたちごっこが続いています」

トランプ側近の射殺事件は更にその主張が混迷を迎えそう

https://www.sankei.com/article/20250912-KZVD7FSKWVMD5OPV2C35RQNHOI/ 問題はそれが、本当に意図された通りなのか、それともそう誘導したい誰かの思惑なのか https://note.com/mild_pansy6477/n/n1304f325e04c 陰謀論じみた展開もありうる? https://www.n…

ロシアがNATOにドローンで戦闘開始、サラミスライス戦術開始

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250910-OYT1T50139/ NATOも標的かあ…ウクライナ落としたらポーランドだろうけど、本当に第三次世界大戦間際何だよねえ…。

ChatGPT よりコパイロットの方が使える?! シェア逆転 

https://kn.itmedia.co.jp/kn/spv/2509/04/news017.html イロイロやからしたものなあ…今回は…

要約してと命じるだけで全てが乗っ取られる時代に プロンプトインジェクションは見落としたらそこで乗っ取られる

https://note.com/tank_ai/n/ne01289037a19 エージェント機能は望んでなくても多機能になれば、それで全てを失う時代に 数百万円の車があっさり盗まれるのも内部のドアロックのセキュリティ突破が方法を編み出されたからですが、AIにもそれが始まりました。 …

ゲームのカクツキを直す意外な方法

https://www.nichepcgamer.com/archives/the-unexpected-causes-of-stuttering-in-pc-games.html 盲点かも

nano-bananaでフィギュア化をする方法

https://www.perfectcorp.com/ja/consumer/blog/generative-AI/nanobanana-ai-figure-ja

降水確率0%は0~4%

https://note.com/mietzsche_k/n/n6f8aec0637ce 20面ダイスで20のクリティカルを狙って出せる勇者が沢山いるTRPG界では(そんな界は基本的にありませんからうちだけです) 確率が5%を越えるとそれは起こるかもしれないと皆警戒するが、4%なら微妙である。(そう…

Modが縁で原作者が遊び始めるゲーム

https://www.gamespark.jp/article/2025/09/03/156787.html

Microsoftを解雇されると同条件の転職先はまず無い

https://www.businessinsider.jp/article/former-microsoft-worker-job-hunt-money-struggles-2025-9/

学校行かなくていい? 但し年収200万円とセットで

https://togetter.com/li/2597464 問題はそれを諭して追い詰めて自殺させてしまっては可能性も詰んでしまう 全方位にストレス社会過ぎるんだよな、今

23ページの白黒漫画を三時間程で、カラー化をさせる。

https://note.com/nobisiro_2023/n/n6721fd887eb8 AIの技術は本当に進化がめざましい。

隠れて社内でAIを使う人の4割が社内規定違反、解雇の可能性も

https://forbesjapan.com/articles/detail/81621 そりゃ、企業秘密駄々漏れではねえ…。