2023-01-01から1年間の記事一覧
https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou/hogo_manual.html武力攻撃、テロ対策マニュアル(個人用) 既に第三次世界大戦ですので、(恐らくは後にはそう呼ばれます)有事、戦時下の対応を準備しましょう。まさか、これがトップに来ることがやっぱり来たか……
被害想定 www.youtube.com www.youtube.com gigazine.net www.msn.com 初期初動の重要性 www.gizmodo.jp 生き延びてもそのあと長期的な難題が山のように発生するので正直無理かなーとは自分でも思ってるのですが、一応、震災で生死を分けるのはそこなので、…
https://togetter.com/li/1954229 爆風はどう屋内を駆け抜けるか? https://www.youtube.com/watch?v=RpjxNUIA-0Q 但し、一次被爆を免れるわけではないので即死する確率を下げるという点に注意 まあ、ICBMは上空爆裂型なので戦時中の落着時爆発型とは違うの…
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57592887.html?ref=category1196446_article_footer1_slider_&id=5639450 第三次世界大戦の運用がどうにもウクライナで培われてくような気がする。 細かい運用ノウハウが蓄積されてくのが瞬く間に連携…
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57594037.html 21世紀の史上最大の作戦はどういう結果になるかどうか? ロシアのオデッサ作戦でしょうかね? 本当に一年戦争みたいな展開なってますけども…。 しかし、大国ロシアが元属国の一国にガタ…
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57594025.html それをバイデンに任せるのかー 何が起きても不思議では無くなりましたね しかし、実際は第三次世界大戦直前状態でしょ、この状況 事実上NATO参戦してるし、正式じゃないだけで だから最…
https://gentosha-go.com/articles/-/51483?page=1 国民年金しかもらえない人、その支払いさえない人 遺族年金も子供が居なくて支給対象でない人 意外と老後の公的年金から外れる人は多いです。 https://trilltrill.jp/articles/3142659 国民年金は6割が払っ…
https://news.mynavi.jp/kikaku/20230529-2682181/ つーか、ブーム物なのでハイスペックはめっちゃボッタクリやしねえ…。 なかなか難しい
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/business/recordchina-RC_914769 本当に釜茹でで煮えきり始めた辺りで気付き出した人も居るようです。 以下引用 「俺はこのまま行くと、日本ってものすごいまずいと思うんだよね。でも俺は政治家じゃな…
https://www.moguravr.com/virtual-party/ 期待したいが、VR機材のもう一段階の軽量化、メガネ装着感覚か網膜投影のような軽量化かヘルメットのような重量分散か装着感が軽くないと24時間装着は厳しい この辺をクリアする前に現行システムで出来る事を練り上…
https://togetter.com/li/2156172 "安全" "安心"な空の旅 と英文で表記すると、…と思っているだろうが、私はそうは思わない と、いう意味に受け取られる模様 知らんかったわ
https://nazology.net/archives/126735 放射線を吐いたり、レーザーは出しませんが人食いバクテリアとして地上へ帰ってくるのてした。 人間がプラスチックで海を汚すと結果的に復讐されるのはいつの時代も物語は同じなのかもしれません。
https://magmix.jp/post/159174 天空に浮かぶ島は船にたとえるなら密閉空間が多かったなら疫病にたいしての感染率は高かったかも知れませんね 新型コロナの豪華客船や飛行機での感染率、空気の循環方式次第では疫病蔓延があっという間に広まることをラピュタ…
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57592836.html ウクライナ支援が目に余るので国外追放と…。 さて、大惨事世界大戦なりかけですね。 国連脱退まで行きますかね、これ この先はロシアに関わるのも命懸けですね しかし、一般市民は有事想…
https://ima.goo.ne.jp/column/article/12589.html 20年前の流通品で一度銀行に戻ると旧紙幣は回収されてしまうのでもう新たに見かけることはありません。 旧紙幣は一方通行なので持っている人が居ればそれが銀行までの道程が最後の旅路です。 (自販機はそん…
https://www.businessinsider.jp/post-269845 下僕にとってご主人様が世界をどのように見えているのか理解するのは重要な事である。 意外と遠くは見えていないし、鮮明にも見えていない。 猫が自動車に跳ねられやすいのもこの辺りもありそう。 逆に夜は小さ…
https://sputniknews.jp/20230528/dna-16104326.html 世界の何処に逃げようと生きてる限り追いかけて特定することが可能との事 まあ、DNA情報が政府に渡ったら逃げおおせる事が出来なくなる時代が来るのかもしれない。 と言うかあちこちに証拠ばら蒔いて移動…
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57592875.html 意外と54機中52機を撃墜しても降り注ぐ破片で死傷者多数 第三次世界大戦は、市民も落下物警戒は必須 大平洋戦争で防空頭巾をしてましたが、普通に落下物対策が必要と思っておきましょう…
https://www.j-cast.com/2023/05/27462283.html?p=all サブスクもそうですが、自分の財産保全を他人に任せると突然サービス終了で全部失われたりします。 鍵の保守がされなくなるとかなかなか予想外に思えて普通によくある話 尚、steamやEpic Gamesとかもそ…
https://togetter.com/li/2155728 そりゃ、原因を作った政治家と役人に恨みが向くわけだ。 (※しかし、それを選んだのは政治家は国民、ブーメランしている) 問題は官僚を政治家が制御出来ない言いなりになってるのが問題 逆を言うとどんなに政治家が無能連中…
http://crx7601.com/archives/60519278.html 軍内部会議でゴーサイン https://www.sankei.com/article/20230530-XACKGWDWABMXTDCEQ6NVPGD32E/ https://www.mag2.com/p/news/576983 何処まで情報戦かわからないのでなんとも ワグネルは6月には逃げ出したい、…
https://jp.cointelegraph.com/news/top-metaverse-property-investments-suffer-massive-losses-report セカンドライフの悪夢再び…。 この辺は先を読める人は売り抜けたんでしょうけど 需要と供給の関係ですから 現実も同様なのは忘れちゃいけません。
https://togetter.com/li/2154506 重要契約書類(特に高額に関わるものは)は特に 後で判明してから揉めても契約後では係争しないとならなくなるのでミスや勘違いではすまなくなる。 相手がミスを装って不利な締結を狙ってくるなら尚更 一生の買い物や高額の買…
https://l-o-l.net/no/27931.html 多分歴史の闇に沈む案件 現実に日本でJFK暗殺事件レベルの大問題が闇に葬られるってのも凄い話 けど、それだけ日本の内部が腐り果てているという状態何ですよね 政治的には大平洋戦争前辺りの政治的空白期間見たいな滅茶苦…
https://toyokeizai.net/articles/-/674596?display=b …現状はそうなのですがAIの進化は『多くのクリエイターの著作権を無視して勝手に盗用して学習して成長する集合知によるモンスター』なので将来的には、アムロ見たいなニュータイプを学習してジムが出て…
http://totalwar.doorblog.jp/archives/57588714.html リチウムイオンバッテリーと言うのは中国でも簡単に製造できます。 なので中国製品が巷に大容量がやたら流通していますが、『問題は安全制御がやたら難しく失敗すると爆発する』と言う、原爆同様作るだ…
https://sputniknews.jp/20230526/f16-16087423.html ミサイル優勢の時代、有人機体は損耗率が大きすぎると言うステルス未対応では厳しいとの判断 確かにF-16はステルス対応ではないので損耗見越しての運用、ロシアのような運用になる可能性も
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57585600.html ベラルーシが勝手にやったことで核戦争が始まるのですかね?(発射権限はロシアが持つとか言ってますけども、どうせ土壇場で嘘つくのがロシアだし、この戦争120%嘘でやらかしてる滅茶苦茶…
http://www.jisaka.com/archives/42528406.html うーむ、レガシィなるのかー SSDは突然吹き飛ぶからねえ…。 ストレージどうすんのかね?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-17/RURVZTT0AFB401 https://coinpost.jp/?p=462601 皆が政治決着すると見てるとサプライズが怖い そして、未来は備えていれば災いは来ないし無警戒だと痛烈なアッパーとボディブローを喰らいますが、本当…