ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

観葉植物 ネペンテス(ウツボカズラ)

虫対策で役には立たないでしょうが気分的にネペンテス(ウツボカズラ)を購入してみました、丁度冬も近くなりホームショップでも冬越えが難しい為に処分特価になっていたので買ってみたのです。 他にもハエトリソウや他の食虫植物もありましたが、捉えられて…

以外としっかり取ってくれる優れものかも? 観葉植物 サラセニア

虫(コバエ)対策には、サラセニアは結構、ちょろちょろ取ってくれるようだ。 もともと水をはった鍋に勝手にダイブして溺死している謎のコバエ達なので、サラセニアのようなタイプのトラップには引っかかりやすいようです。コバエ取りの薬剤タイプの商品より…

観葉植物 コバエ、虫対策

土栽培に切り替えると、コバエや虫が土からわいてくる場合があります、ハイドロカルチャーでもまったくないわけではないですが、原因は土に卵を産んで孵ったり、元々土に卵があって水をやることで卵が孵ったりすることで発生したりします。 問題は原因と対策…

ハイドロカルチャー LED照明効果

さて、赤色LEDで簡易照明を作ってみました、ひとつめは赤色LED3素子のナツメ球を常夜灯の部品を一部加工して、赤色LED3素子の常時点灯(ON/OFFスイッチつき)、大体 LED電球300円程度、常夜灯600円程度だったので、1000円かからず作れまし…

ハイドロカルチャー 日照不足もダメだけど、直射日光はもっとだめ? ついでに植物育成用照明とLED照明の節電について

ハイドロカルチャーの場合、透明な容器を使う場合、陶器製の鉢と違い、直射日光に当てると内部の根が直射日光で周囲とともに加熱され湯だってしまい根にダメージを与えてしまう事があります。 元々、ハイドロカルチャーに向いている観葉植物は熱帯性のものが…

ハイドロカルチャー メネデールの影響?

植え替え時などに効果の出やすいメネデールですが、原理としては地中にある鉄分は容易に吸収されにくいのを、二価イオンの形にして植物に吸収させやすくして、吸収した二価イオンは鉄分として吸収されると、葉緑素などの光合成色素を作る際に必要となる成分…

ハイドロカルチャーを始めたきっかけ

「何かを作る、何かを育てるってのはいいぞ。色んなことが見えるし、わかってくる。」by 加持リョウジ(笑) 自室のPCルームに緑がない、けど、部屋で虫が飛んでるのは嫌(というか怒られる)、PCの基盤に小さい虫が入り込むとろくな事にならないので…

ハイドロカルチャーのデメリット

とにかく、育て方を間違うと枯れます、それと大きく育ちません、育て方に無理があるので有る程度大きくなってくると枯れます ゼリータイプの栄養剤入りでも最初に入っている養分やイオン交換樹脂剤なども数ヶ月で効果が切れる為、仕組みをきちんと理解してい…

ハイドロカルチャーのメリット

ハイドロカルチャーは、土の代わりにセラミスやハイドロボールを使いますので、土を家の中に持ち込まないため、無菌での栽培ができます。 この最大のメリットは虫がわきにくい(まったくわかないわけではないが使う素材からほぼ虫が育つ要素が殆どありません…

ハイドロカルチャーってなんじゃらほい

なんじゃらほいシリーズ(シリーズ化してたのか?)も今度はガーデニング領域へ突入です。 えー先日、観葉植物の棚が重みで崩壊+倒れまして、えらい事になったのですが、当時はハイドロカルチャーの粒状ゼリーを使っていたので掃除は悲惨だったもののだいぶ…