ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


なんとPS2の6倍以上、PS3やXbox360向けゲームソフトの開発費が明らかに

http://wiredvision.jp/news/201001/2010011520.html
なんとPS2の6倍以上、PS3やXbox360向けゲームソフトの開発費が明らかに - GIGAZINE

また、開発費を回収するためには最低でも10万本以上の売り上げが必要であるため、リスクを軽減するためにPS3Xbox360とのマルチプラットフォームを前提とした上で、ワールドワイドで展開できるタイトルに絞って開発を進めているそうです。

PS3とXBOXが前後してリリースされるのはそういう理由だそうです、同時に開発費回収ラインが10万本…逆算すると10万本以上売れていないソフトメーカーは赤字を抱えているという事になります。
昨今、ソフト開発をしくじったら会社が傾くといわれる程、開発費が膨大になっているのは確か、冒険したくても挑戦できないと締め付けられる開発側へのプレッシャーと確実に回収できると目論めないとGOサインを出せないトップと同時に出さなきゃ収益を出せない背景とが入り混じって現状のリリース環境になっているようにも見えます。

http://rocketnews24.com/?p=15225

Xbox360からPS3にゲームを移植する際、「360版と同じは認めません。追加要素を結構入れるように」とソニーが要求してくることを暴露。

最近XBOX発売後のPS3版の追加要素の多さの説明がつきますが、真実は果たして?

安く開発できて潜在的な購買ユーザー層を期待できるゲーム機に開発が指向してしまうのも生き残りをかけてどこも必死な姿の現われでもあるでしょうし。
世情を受けて購買ユーザーの目も厳しくなっているでしょうし、買いたくても我慢してソフトを絞り込む子供達もいるのかもしれません。
売れないゲームが売れない構造 [ゲーム業界ニュース] All About

積みゲーをする層の購買数の変化は今はどうなっているのでしょう? その辺も興味があります。

そのような条件を知った上で、ゲームソフトのリリースとその機種、内容を見ると、いろいろ従来では見えなかったものが見えてくるのかもしれません。
新作ゲーム発売日一覧  電撃オンライン ソフト販売スケジュール
何故特定の機種にはリメイクが多いのか、開発経費を抑えて経費を回収を狙ったソフトはどのような出し方をするのか…そこまで見越して買うソフトを選ぶ必要はないですが
面白いソフトを探す上で、いろいろ販売側の懐事情も見えてくるかもしれません。
ともかく、最近はゲームを遊ぶ購入者のモラルと販売側の大人の事情による問題が見え隠れすることが多いように思います。
ユーザーも少子化と遊ぶソフトを絞り込み、またコピーソフトの氾濫でメーカーの収益は厳しいことになっている部分、そして上がる制作費と厳しくなっていく収益、メーカーとしてもなりふり構っていられないというのが様々な対策と施策として水面下で熾烈なやり取りが行われているのが現状なのかもしれません。

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009071501/
…そういや、海外の輸入ソフト以外…PC用のゲームソフトって買わなくなったかも…MMOとかは買うというよりは課金だし…PCソフトのシェアはゲーム機にシフトしているのでしょうね。

「エロゲが8800円もする理由」〜「プライドのないエロゲ制作者たち」に関する議論まとめ - 詩になるもの