https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2107/30/news022.html
年って取りたくないけど、記憶力の低下って、脳内シナプスの結びつきと、短期記憶と、長期記憶の結束なので使わないとどんどん衰えて行きます。
因みに友人の携帯電話番号は覚えているでしょうか?
スマホに記憶させて置けば覚える必要が無いですよね?
人間の脳は、特に楽をしようとしますので(使う栄養も半端ないのですぐにガス欠で上手く働かなくなります)
スマホが、記憶力の低下を更に後押しして脳は記憶力の低下をスマホがあるからいいよね!ってサボろうとします。
スマホを使いこなすのも脳の活性化にはなりますが、別の記憶力は使わなくなるので、そちらは別に鍛える(短期記憶と長期記憶の特性を理解してシナプスの結び付きを強固にする)必要があります。
筋肉含めてすぐに肉体は衰えようとするので維持は結構至難の技です。
ボケたくなければ頑張りましょう、マス計算とか、普段使わないと指の運動とか、クイズ番組をながらで見るではなく、解いてみる等、イロイロ試してみましょう。
三日坊主もまた、体が怠けたがってる証拠です。
ただ、マゾ的体質でもない限り、大抵は体の本能に負けてしまい、サボってもいいやとなりますけどね。
よっぽどの意志力でもなければ、ダイエット同様、本能に負けます。
負けていいかはその人によりますが、確実に衰え(太り)ますよ?