ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


北海道民の道民性って?

北海道民――人はいいが、遊び好き。対女性では、金にいとめをつけない太っ腹 | プレジデントオンライン
北海道人の性格の特徴 | 特徴.COM
北海道の道民性まとめ!北海道民の特徴・性格・あるあるを男女別に解説 | BELCY
北海道民 - chakuwiki
北海道民の県民性を知ろう! |北海道限定!転職なび
北海道民(どさんこ)の県民性 - NAVER まとめ
【県民性検証】北海道民の道民性って?? - NAVER まとめ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365308368
北海道人の道民性について - Chronos Moon

…んー いいのか悪いのか、冬季オリンピックでメダルを取ったので、急に北見と「そだねー」が一躍有名になった北海道
全文表示 | 大注目「そだねー」は北海道弁? 違和感示す道民も、本拠地・北見の関係者に聞くと... : J-CASTニュース

…個人的にはおそらく「浜言葉」に近いものなので浜町周辺(北見は浜町に近いが地図的には僅かに内部扱い)では「そだねー」は使われて違和感はないと思うが
札幌近辺や都市部(北海道に都市部というと下手すると炎上案件だが)では、逆に浜言葉的に違和感を感じる人も出る故に、普段使わないという道民も出るかもしれない。
そもそも方言の少ないのが北海道なのではあるが、気付かず使っていたりするのも方言だったりもする。*1

道民性については、地域差があまりに土地が広いので、札幌周辺の道民性と、道南、道北、道東を一緒にするのは無茶があるとも言える。*2
同時に、リピーター対策をしたとして数字に出るほど効果が出るかというとそはそれで難しいので、結果、やってもダメならやるだけ無駄という合理的な割り切りの悪循環のスパイラルと言えなくもなかったりもします。*3
観光で来るにも中々リピーターするには遠い地域ですからね北海道って…数字に出にくいならさっさと割り切るのも良くも悪くも道民性なのかもしれません。*4

観光や商売に対してそれはどうなのよ?とは思わなくもないけど…。

合理性に関しては都市部と地方(田舎?)では大きく異なるので、決めつけは非常に危険なのですが、地方だと冬場は本当に死んでしまうので助け合いが必要な地域や状況もありますので、その辺の助け合いの意識もありますが、同時にカルネアデスの板的な状況もあり得るので、助け合いは最終的に自分の身を守ったうえで、尚且つ余裕があれば、そもそもそういう状況にならないように自分で対策や準備はしておくべきという意識も事前に持っている合理的なところもあるため、旅行客が困っている場合は、温かい対応と、そもそも準備不足を暗に指摘される塩対応と両方を受ける可能性があるかもしれませんが…。*5
観光客はお金を落として一緒にゴミを落としていくと思われているようではどっちも悪印象しか残りませんし

個人的に道を聞かれまくるタイプの人間ですが、いつまでたっても目的にたどり着けずに遅刻する程、道案内をしている余力があるかどうか?という話になってきます。
道を尋ねる方は一度の質問でしょうけれど、こちらは生活する場で、何度も相手以外に尋ねられて無償で案内している側だったりします、その差はやはり出てしまう事もあるでしょう。
報酬をもらう仕事というわけではないのですからね。
結局、ものには程度と限度がありますが、どっちも極端な例ばかりが記憶に残るという事のようです。(心理的には大抵悪印象の方が記憶に残りやすいですし)

少なくとも無償で何かをすることは、このブログの通り、喜んでするタイプではありますが、道民は道を尋ねたら態度が冷たいと言われてしまうと、ものには限度がありますよというのは、フリーライド側にも言いたいんじゃないのかなと合理性を考える道民は思うかもしれないですね。

とりあえずは、観光に来訪されるのは歓迎するとしても、ゴミのポイ捨て冬山軽視の登山計画とバックカントリーを舐めてかかるのだけはいい加減にして欲しいというのが切実な気持ちだったりもします。自然を舐めると大変な事になりますので(前者はともかく後者は人命にかかわることですから、下手すりゃ二重遭難だってありうる話なので…)

*1:当然本人達もイントネーションを意識して方言として使っていたわけではなく、普通の会話のつもりだったみたいですが

*2:ぶっちゃけ、アメリカの地域ごとの州単位の人柄の決めつけに近いトラブルを招くと言えなくもない、向こうは銃持ってるからさらに危ないけど、ぶっちゃけアメリカ人に何州の人間はこうだ!と言ったらどういう反応されるか考えると似たような反応に近いと思う、おおらかな人なら軽いジョークと思ってもらえる筈だが、場所に寄っては銃撃されるかもしれない(笑))) またすべての事に言えるが必ず例外はあるし、一括りにされると大抵揉めるのでこういうのは決めつけは本当に良くない、まぁ、秘密のケンミンSHOWを笑って許せる位のおおらかさは持ちたいものである(笑) 日本人のイメージと同様で、北海道民へのイメージと意識、実際に一緒に暮らして思う感じ方は、その地域と相手によって様々だとは思うが、当然その地域性で一括りにしてしまうと危険ではあるものの当然あり得る、但し、外人が日本人のイメージを押し付けるのと同様の反感を感じるのと同様に道民もそう言われると同じように思う点はご理解の上で話を続けよう。 統計で出る数字は傾向を反映する、数字は嘘も脚色もできるが、同時に指針としてみることができる。 但し、全体集計データと地域特性データを一緒にすると味噌も糞も一緒になってしまう点には注意…この辺で道民性の誤解と口論の元になってしまうものだし さて、都市部と田舎のデータを一緒にするのは大変危険だし、札幌以外の住民に札幌を褒めるななんてコメントもちらほらと見受けられたので、なかなかこっから先は書きづらい話 北海道全体データを県単位で見れば… あーこれ以上は言ってて辛いので各データを参照して頂きたいところである。 男性は合理的でシャイでおおらかでめんどくさがり… 仕事や隣人として付き合うには一歩踏み込んで接するようになるまでは結構大変な気がする、地域によっては同郷意識が強かったりすると転勤組は結構打ち解けるまで苦労するかもしれないですし、同時に新しもの好きで飽きっぽい 商売がやりにくい長続きしにくい傾向とも言える、北海道は比較的住民が皆開拓からのスタートなので様々な土地からの開拓民ごとの県民性もごっちゃになっている良くも悪くも日本全体の集大成、北海道限定で商品をテスト販売して当たると、全国展開で外しにくいというまさしく「試される大地」だったりもします。 日本全国のいいところ悪いところが全部合わさって、尚且つ北海道という地方の経済格差、そこから起因する学力格差、女性の男女同権意識(それを認める男性の心の広さというよりシャイさ?)が自然と態度に出てたり出てなかったりと女性の強さも見せる地域とも言えます。 また、地方ではあまり商売への積極性が他県よりもおおらかすぎる為、リピーター対策をすべきところを手を抜いてしまうオーナーが多い傾向も見受けられます((これ書くと傾向であって、まじめに商売している人にめっちゃ怒られるんだけどね

*3:まぁ、対策取らないと結果的に潰れるんですけどね、中小企業の起業の場合、10年で1割生き残っていればいいほうです、これは北海道だからというものではないですけども… 新しもの好きで、すぐに興味を失ってしまう顧客に対して生き残り続けるのは並大抵の経営センスでは生き残れません、商売やるなら本州の方がまだチャンスがありそうですが…ただ、本州資本でも潰れる時は潰れますからねぇ…遠い目

*4:故に倒産件数は全国第三位という… 北海道の景気は、飛行機のタイヤと言われるように、日本全体が景気(機首)が上向いてもなかなか地上を離れず一番最後に景気が上向き、景気(機首)が下がると最初に地面についてしまいます、一次産業が日本の自給率を支えているのに、それを利益化するのが下手です… ここにはいろいろ理由があるんですけどね

*5:本来のサービスを超えた接客を当然と思っている観光客もいるし、同時にそれが当然のサービスレベルの世界もあるので予めそれだけの報酬を支払うつもりの人とのギャップはこういう観光に関しては住む側と旅する側での意識の違いは大きいかもしれません。でも、大抵は無報酬で極大にサービスを要求するお客ばかりに対応すると大抵は心が折れてサービスレベルが低下するお店の人って多いんですけどね…日本の場合はチップの支払いマナーがあるわけでもないので…。賃金低いですし…都心部のサービスをその賃金で求めるのは無茶があります、その辺は経営者の問題なんですけども… 勿論ディズニーランド的な賃金報酬以外を観光に見出しているようなプロの商売人もいますけどね…ただ、そうなると本州で勝負したほうがいいという結論になってしまうんですが…道内で勝負するという事は離島というハンデを乗り越えてその上で本州資本以上の事をしないとならないので事実上無茶ぶりという話もあります、北海道で成功できるなら、そのノウハウで本州ではもっと儲かるという話になってしまうので…