https://www.moeasia.net/archives/49727713.html
果たしてどうなりますかね
中国自体が経済が既に崩壊しつつあるので、ガス抜きで台湾有事をやるのか否か
問題は、プーチンのようにガス抜きと思ったら中国が敗戦まで行く可能性がでてきてること
ロシアがあれ程弱いとは誰も思わなかった。
日本もまた同様てすけどね、未知数過ぎる
中国にも言えますが
韓国が弱いのは朝鮮戦争で実証済み
徴兵は士気を保てないんですよね
一応、中国は志願となってますが…弱いものには弾圧では強いんですが、正規軍とは勝負にならないのでインド配属の解放軍兵士は涙ながらに派兵されてます。
ただ、数は力なのでその辺はどうなるか
人口10倍は流石に戦力比が洒落にならない
ロシアの兵の使い捨ては冗談ならない損害レベルですが、二万人を使い捨てとか現代戦史で、第二次世界大戦を再現してます。
中国もやりそう
戦場となった現地の惨状を歴史として資料から数字で知ってる人間としては、その数字がどのような死を迎えたか、TRPGの近代、現代戦史資料から知ってるので、民間人が如何に巻き込まれるか、どのような最後を迎えるか、推察出来るだけに、弱者は本当に虐げられるとしか言い様がありません。
殆どの人は歴史の中の戦死者を数字でしか知りませんが、判定資料を持っている身ではその数字の中に死者をある程度再現出来ます。
原爆資料も同様で死傷者数の数字の爆心地からの距離でおおよその死因を資料から特定出来ます。
問題はこの先の戦争ではそれが再現される(水爆で)と言うこと
我々にどのような最後が振りかかるのか分かってるだけに起きてほしくないものです。
これは南海トラフ地震もまた資料から過去の地震で何が起きたか、どう死傷者がでるか分かるからこそ警告しています。
実際には警告しても殆どの死を避けられません、ただ、生と死の境目に立った(幸運なのか不幸なのか分かりませんが)人だけを生還へと引き戻す事が出来ます。
それが本当は役立つことが無いことを祈りながら記載してる矛盾があります。
国防や災害予防対策は矛盾の塊だったりします。
今世紀のインドは第二次世界大戦のアメリカポジションでもしかすると無双するかも知れません。
ただ、今世紀は核兵器が実用段階なので破壊力が予想を越えるために想定あまりに飛び越えてしまうので全面核戦争の場合は本当に話にならない悲劇となります。
困ったことに既に引き金に手を掛けてるまでに事態は悪化しています。
やれば確実に世界の敵になりますが