https://tottotoittoiee.hatenablog.com/entry/2022/12/02/064429
権利者が訴えると裁判で負けると巨額の負債となるので見せしめ的に訴える場合もありますから、実際に家が立つ程儲かるから更に大々的にやると有名になりすぎて…本格的に大騒動みたいな事になったら困りますが、実際にそれで中国はアメリカの軍事力の丸パクリで短期間で強大になって周辺国家を凌ぐ勢いです。
中国が著作権やブラックボックスを勝手に開けるのは韓国と同様ですし、日本人や世界とルールの認識が違います。
ただ、若い人は衰退しきった日本しか知りませんけど、遥か前は日本も今の中国とはちょっと違う形でアメリカのパクリと揶揄されていました。
真似して更に良いものを作ると言われていた日本がクオリティより安さだけを求める中国の安かろう悪かろうに淘汰されていきますが、ドローン技術のように需要があれば十分実用性のある品を作るだけの技術は持つようになりました。
セキュリティが皆無という点の問題点があるものの取りあえずは動くという品が増えてきて日本が貧乏になってきたのもあってより浸透してきていますね。
若い世代は中国製でも問題ない(品もある)と認識してきてますし。
そもそも日本製が往年の信頼を裏切る製品作ってる日本の凋落ぶりが酷いですし。
相手に呑まれてはいけないが相手を知らなければ商売も交渉も成立しない。
何を言おうと既に隣国である事実は変えようがない。
変えるなら滅ぼすか、侵略するか同和させてしまうしかない、この辺が中国の基本戦略です。
沖縄は既に典型的な侵略パターンに陥っていて既に手遅れです。
多分有事に高くつきますよ、これ
https://global-saponet.mgl.mynavi.jp/culture/584