ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


転売ヤー逮捕 フリマで、日常的に転売して売却益を出すと、古物商の資格がないと逮捕 買った金額より高く売らないことが必要 買い占め、転売、やり過ぎ厳禁

https://yukawanet.com/archives/furima20200529.html

これ、ちょっと気になるんですよね。
逮捕者を出すと、一気に警察が面倒になるんですよね、手続き上

ともかく、古物商の資格が販売として、日常的に利益を出すと必要になります。

これは、年間副業で20万以上なら納税の義務もありますし、複数年継続するなら業務としての古物商の申請も必要です。

多分、問題となったのは、利益をあげたことです。
つまりは、販売額が、購入額を越えて販売するのは本当は問題なのです。
恐らくはここに引っ掛かってます。
大抵はフリマでは、購入額より、要らないものを処分ですから、販売額は低くなります、この場合、利益はゼロ以下です、しかし、転売差益は、繰り返せば利益が積み重なります。
つまりは、要らないものを、購入価格以下で販売する処分は、逮捕されない、購入価格より高く売って仕事にすると、資格をとって、納税しないと逮捕されます。
副業、本業とする人は軌道に乗ったら資格取得と納税はしないとしょつぴかれます。
通報されると警察も税務署も動かないとならないので、転売荒稼ぎへの通報による検挙の可能性もありますので注意しましょう。

もし、通年生業とするなら、古物商の資格がないと逮捕される可能性があるとの認識が必要です。

というか、古物商の申請、警察が面倒くさがるから、逮捕者が出たことがびっくりなんですが…。
ともかく、通年商売と認定されるような売り方は、逮捕されると思っておきましょう。

逮捕される基準がさっぱりなので、続報が欲しいですね。

一応、購入価格より高く売ると捕まると思っておきましょう。(すなわち転売ヤーは、やっぱり捕まると思っておいた方が無難です)

そろそろ、税金も納めない利益を出す個人が増えすぎて見せしめ的な逮捕者かもしれませんが、国民の10人に 一人はフリマを利用してますから、買った値段より高く売るのはやめましょう。

多分、マスクや消毒液やホットケーキミックスで荒稼ぎするアホが出すぎて規制強化も必要になってきたので、そのうち法制度化、対策強化になりそうです。
購入価格より高く売ると捕まると一応警戒しておきましょう。
普通は処分で、購入金額より安く売るはずですから心配は無用ですけどね。

尚、結構忘れがちですが、一円でも現金として、利益を得てしまうと証拠が残りますので、法律違反すると逮捕されます。(正確には露見すると逮捕される可能性があります、派手にやって恨みを買うと通報されて調査が入ります、大抵は同業者潰しなんですが…。羽振りの良い同業者は、潰しておくと自分に利益が回ってきますから…。)

蛇足ですが、賭け麻雀が現金を賭けていたので問題となってますが、あれがチョコレートを賭けていたら問題はややこしくなった筈です。
これは、パチンコやスロットも直接現金取引をしていません、ライターや特別な商品と交換した上で景品交換所で現金に換えています。

ワンクッションおくことで、パチンコ、スロットで現金を得ていない(間接的に、現金化している)というお目こぼしで、パチンコ、スロット業界は成り立っています。

つまり、直接現金利益をあげてしまうと警察は逮捕できますということなので、この線引きを忘れると、皆やってるのになんで自分は逮捕されるの?!とびっくりすることになるので注意が必要です。

下手すると逮捕されると、学生だと前科者として就職に影響したり、会社員だと副業禁止規定に引っ掛かって会社を首になったりするので、購入価格より高く売るのは止めましょう、要らなくなって購入価格より安く売るなら問題ありません。


追伸:尚、今回の摘発はかなりイレギュラーな例ではあります、ネットをみる限り、噂ではありますがメーカーが目利きの出来る本職が副業で荒稼ぎしてるのを警察に指摘しても、正当な購入販売の為、逮捕できる理由が無いため、逮捕する理由がこれになったという説も見かけました。

古着屋は本職のように、本当に価値のある服を見抜けませんので本業が、それを価値のあるものだけ見抜いて購入、販売は違法ではないものの、仕事のスキルを悪用とも言えなくもありませんが、超グレーゾーンです

これは、職務で得たスキル、情報を悪用したという事になるのかどうか微妙な為、斜め上の古物商違反で捕まったという事になるとも言えそうです、法律が追い付いてない例ですね。