https://hosyusokuhou.jp/archives/48933183.html
以前、東北が心筋梗塞や脳梗塞のワースト上位にあった際に、徹底的に塩分改善で汚名返上を果たした例があり、逆に日本最長の寿命を達成していた沖縄が日本文化の食事(つまりは欧米風の食事)が浸透したら長寿の県では無くなってしまいました。
一食事や生活スタイルの何が原因なのか、何が変わったのか?
何が影響しているのかを知ることで同じようなからだの変化を避けたり整えたり出来ます。
日本人は基本的には塩分の取りすぎですが生活の差がありますので生活スタイル、個々の日々の運動量、発汗量等で失われる水分、塩分、ミネラル等には差があります、これを間違えると逆に老化や体調不良をきたす場合もあります。
また、晩年肉を食べなくなることは逆に問題が起こることもありえますから自分の体質、運動量、必要栄養素に合わせて摂取する必要もまたあります。
楽しく健康に食事は取りたいものです。
(言ってる人間がでは健康かと言うと大分ガタが来てますから人の事は言えませんが)
尚、韓国の麺製品の辛拉麺は、EUの検査基準を通過できず回収騒ぎを起こしてきますので、発ガン性や安全性に関しては確認する必要はありそうてす。
今の時代、日本人の半分は何らかのガンで死亡しますのでガン(体の暴走がT細胞等で押さえきれない、ストレス等での免疫バランスもまた、影響を与える場合もあります)を体がバランスを制御しきれないと起こりますので健康に保つ心掛けと遺伝部分はどうしようもないのである程度は自分で避ける部分と避けきれない部分もあります。
人はいずれ死ぬことは避けられません、後はどのように生きていくかとなります。
健康年齢に気を付けてある程度は覚悟して生活スタイルを考えましょう。