ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」ついに発表。Wiiで遊べるオンラインRPG

正式タイトル「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」発売時期は2012年。「Wii」&「Wii U」で遊べるオンラインRPG。近日βテスター募集開始か - 4Gamer.net
発表直後から、スクエニ株、大混乱中
…前作がオンラインをやろうとしてああなったし、今回も予想を裏切らない出来でユーザーを驚かせてくれると思います。

FFよりはドラクエが好きなんですが、今後は期待薄なんでしょうね、このブランド
でも、仕方ないかもしれない、ヒットを出し続けるのは大変だし、歳をとると面白さを感じ取れなくなっていくのを自分でも感じるようになってきているから。
自分自身が様々な情報を蓄積してしまうと、新たな感動を得にくくなっていくのを最近感じます。
ユーザーが感じる新鮮な驚きも現状のクオリティでさらに様々な要素で上を目指すということはとんでもないコストを要求することになっていくでしょうし

スクエニのトップとドラクエ開発のトップの強力なタッグは、今後、どんなソフトをユーザーに届けてくれるのでしょうか?

2009-06-21 - ジークス島戦記ロストクロニクル
2009-07-06 - ジークス島戦記ロストクロニクル
リストラ後のWii開発環境とメンバーはどのような事になってるのでしょう…ちょっと気にかかります。

今回は外注ではなく自社開発とのこと、今回は発売まで暴露・告発系の情報リークという前作のようなトラブルは押さえ込まれるのかもしれません。
雑誌とのタイアップでも情報は、両者お約束の展開となる筈ですし、販促周りはしっかりと固めてくると思います。

誰もやらなかった事は…(以下略)
けれど、ずっとやりたかった事を会社の経営を傾かせてまで挑むというのは、おそらく数多のクリエイターでも(普通どこかでストップがかかる)そうそうできるものではないから
それはそれで当人にとっては幸せなことなのかもしれない。*1
…ナンバリングタイトルとして、自分のやりたい事を出し切った作品がどんなものになるのか、購入するかしないかは別として見守りたいと思います。
展開次第では化けると思うけど、とりまく環境はかなり危険に見えますがどうなんでしょう?

現在あるオンラインのゲームのクオリティを超えられないハードである以上、それ以外のアプローチを見せるはず、それが一体何なのか…。
もし、そうでないのであれば、本当に泥沼化しますが、現状ではどっちなのでしょうか。

*1:それに関わって一緒に巻き込まれる方はたまったものではないだろうが、ブランドを築いた御三家自らで終焉を招くというのもそれはそれでシリーズの流れとしてはありかもしれない、もうこのタイトルで十分に出したでしょうし 本家が版権を手放してからこれでもかと再生利用するとバンナム流になるのでしょうけれど