https://diamond.jp/articles/-/355163
嫌なことをやらないですむ位のお金は持ちたいところ
それ以上はただの数字
問題はそれに人は如何に振り回される事か…
引用:
「とうとう富を手に入れたとき、君の求めていたものが富でなかったことに気づくだろう」(『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』)
もうひとつ、亡くなった経済評論家、山崎元氏が息子にあてた言葉。
「人生の幸福感はほとんど100%が『自分が承認されているという感覚』(「自己承認感」としておこう)でできている。(中略)『豊かさ・お金』が少々必要かもしれないが、要素としては些末だ」
:引用終わり
この辺まで至れるようになりたいものです。
尚、世界の富の多くを有するバフェットさんも、今保有している財産を若さと引き換えに出来るなら全て差し出してやり直してもいい程若さが欲しいと言ってますから、「多くの若者は世界有数の富豪が羨む財産を持っていると言えます」
それを生かせるかはその人次第ですけれども