ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


『私の息子が異世界転生したらしい』

https://www.ippaikaasan.com/entry/2021/01/01/161252

異世界転生されてしまったがわの現実の残された側のお話
異世界から帰ってくる保証も手掛かりもない。

そもそも、現実として異世界転生はあり得ない。
残された側がそれにすがってしまうと…待っているのは悲劇しかないのだろうか?



異世界転生ものは、現在のジャンルとして売れるのでこのジャンルが成立しています。
見も蓋も無いですが、現実としてはそうなります。

ただ、同時に粗製乱造気味ですから、より視点を変えたり、設定に工夫を凝らしたりと色々あるのと、今の大筋が確立しているのは、テンプレートとして、話の本筋以外を考えなくてもなんとかなるという利点もあります。

その辺で異世界転生は、残された側の苦悩はあまり描かれません。
読者が望みませんから。

ちょっと読者が望まない部分、アニメ化してしまって、今、中国で大パニックで勝手に大炎上してますけども。

読者の気持ちいい部分だけを読みたい部分を書く、これが売れるので、ある意味、今好まれているのは、何故なのか突き詰めると、現実のストレスと闇が見えてきて、同時に現実でそれをなんとも出来ない無力感と諦めがかいま見えます。

アメリカ等は本当にどうしようもない無力感と暴走の真っ最中ですから、数ヵ月か数年遅れでアメリカの問題の影響を日本は受けることになるでしょう。

圧倒的な閉塞感は未来にさまざまな悪影響を起こすことを、歴史は示してきましたが、それはまぁ、直接はこの話とは関係ありません。


残された側のアプローチは、本筋を離れるため、しばしばはしょられますが、同時に描けば描くほど設定の自縄自縛を起こしかねません。

読者が離れない範囲でこの部分を盛り込むのは結構大変だったりします。
ラノベって、読まれないと、作者干上がってしまいますからね、その辺も色々難しいです。

此方の作者様は自費出版でこの作品を販売もしております。