皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
えー今年も、Windows7のサポート終了に伴うWindows10PCへの切り替えに交換機を年末年始にかけてくみ上げているのは去年とやってることがあんまり変わってないような気がします。
Windows7のサポート終了は2020年1月14日ですので、事実上2019年内に切り替えをしないと、年賀状だのPCの切り替えはぎりぎりには無理なので、今年中か来年の秋ごろまでには周辺のWindows7は移行せんとならんので、今年から手を付けられるものは年賀状作業の終わって交換可能なものから手を付ける事になってます。
グラボのドライバも32Bit側の更新も止めてくるという話なので、32BitのWindows7は、これを機会に64BitOSに切り替えて、交換するなら性能上げてくれ、これつけてくれという要望で結局、やってることは去年と変わらない展開になってます。
…というか、自宅のは可能なものはすでに64bit化させてますが、この時期までWindows7の人は、Windows10にしなくてもそれほど困らない(セキュリティ上困るけど)ような気もします。
結局、自宅のは全機種7からのアップデートでは不安定で初期化してクリーンインストールになってますし
環境を移行させる労力とアップグレードしてトラブルに悩む事を考えると、セキュリティさえなんとかなるならWindows7をぎりぎりまで使うのもありかもねぇとも思わなくもないのですが…。
…とまぁそんな話をすると結局、一台新たに組んでクリーンインストールをやる羽目に墓穴を掘ってるわけですけども…。
只、昔と違いCPUも早いし、SSDへのインストールはHDDと違いそれなりに早いので、時間はそんなにかからないのは格段の進歩なのでしょうねぇ…。
ま、きな臭い一年となりそうですが、世界が滅んでしまわない事を祈りたいと思います。(新年早々フラグを立てるな)