ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか?

「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか? - GIGAZINE

当初「Wi-Fiで4人まで参加できる協力プレイ」としておりましたが、これは編集部による誤りで、正しくは「DSワイヤレスプレイ」となります。関係各位にご迷惑をおかけいたしましたことをここにお詫びし、訂正させていただきます。

発表時点では「4人でのオンラインプレイ」だったものが「3人でのDSワイヤレスプレイ」という感じに落ち着いており、ぱっと見ると縮小したような印象を受けます。このことを知って落胆した人も多かったらしく、段々と雲行きが怪しくなり始めます。

2008年12月に登場した以下のエントリー。
プロデューサーやクリエイターがキャバクラの女の子にモテたいからキャバクラ風の見た目や服が増えたらしい。
物語にもキャバクラの女の子にだけわかる内輪受けの内容が入ったり重要なキャラクターに愛人の名前をつけたりやりたい放題

デスマーチ進行*1の下請けの恨み言、有名税として切り捨てるべき話なのかどうかは、実際に遊んで判断でしょうね。*2
ただ、開発で致命的な問題で多くを削ったのは言い訳してもこれは見えてしまう部分ではないでしょうか、*3元からそうだったといい張るのには無理があります。*4
自分自身はFFよりドラクエの方がシステムと世界観的に好きな人なのであのガングロ妖精には戸惑いましたが、DSで出したというターゲット層を考えると、まぁ、そういう方向性を狙ったのかと。
ただ、ドラクエは大人も遊ぶという辺りで期待を裏切ったように思う人も出るのかもしれませんね。

ただ、この数々の展開は油断していたという評価ですまないとも思います。
電撃 - まさに『ドラゴンクエストIX』に染まった1週間でした
…その割には234万本売り上げていますから*5、さて、ここからは前評判ではなく、実際の評判を受けての購入の伸びになります、この後の売り上げでユーザーの評価が実際に見えるでしょう。
発売第二週では60万本を売り上げ、その後350万本を超え、シリーズ過去最高の販売本数となります。
※但しDSという携帯機の分母の大きさと1カセット1セーブ分、家族で子供の人数分買うという要素は割り引いて考える必要はありそうですが。
製作をDSに選んだ事は販売本数としては狙いは正しかったといえます。

ドラゴンクエスト シリーズ出荷数 http://www.inside-games.jp/ranking/*6
最終的には500万本狙いか…さすがに1000万本は期待が大きすぎたのか…。*7
売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長 - ITmedia NEWS

「買いたくないならわざわざ(レビューに)書かずに、買わないだけでいいのにと思ってしまいますが……」

ネトゲ研究日誌:悪評なのが当たり前 - livedoor Blog(ブログ)
ユーザー側の酸っぱい葡萄の裏返しの心理、ドラクエタイトルというだけでそれだけ期待されているという品を敢えて自分は買わない理由を無理に探しているだけじゃないかと思います。
本当に魅力も興味もないなら、最初から反応すらしてくれないので、それだけ注目も期待もしたいという裏返しではないでしょうか。
ドラクエというだけで話題に参加したいという国民的ソフトはそれ程数がないので、当然の反応のような気も。
メーカー側にとってはアンチが盛り上がるのは迷惑なのだと思いますが、それだけ有名で期待されたタイトルだったということでしょう。*8 *9
*10

読みゲー ドラクエのファミ通クロスレビュー歴代得点一覧 (新記録追加)
ファミ通でドラクエ9が満点の40点獲得、大丈夫ファミ通のレビューだよ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ファミ通でモンスターハンター3が不満があるのに40点満点だったらしい。 でも大丈夫ファミ通のレビューだよ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)<モンハン3も40点
ゲーム雑誌社員「ゼルダにおもしろさを感じない」と言ったら上司が激怒 | ガジェット通信 GetNews
…既に大本営発表化しています、さすがに今回はオール10評価は、ゲーム業界側の販売側とユーザー側の評価の剥離を露呈させてしまう状況に…。
作る側と遊ぶ側のそれぞれの事情が見えてそれはそれで興味深いのとゲームを作る過程や事情を遊ぶ側もちょっと知る機会になったんではとも思います。
お魚がパック詰めで海を泳いではいないように*11、名作ソフトもお金を払えばゲームショップに突然現れるわけではないという事を子供が知る機会になったのかも…。
ただレビュー書く側も辛そう…。叩かれるのわかって書いてるよこれ…。
テクノロジー : 日経電子版

DSのソフトとしてはあのカートリッジと性能で表現する限界を考えると普通に面白いと思います、ドラクエタイトルとしては…どうなんでしょうね? 個人的には微妙にドラクエにイメージする世界観を破壊しきった作品に見えましたけど、自分はターゲット層から外れているのかなと思いましたし。

ドラクエ9のとある必殺技が判明して大騒ぎwwwwwww:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)<この辺を受け入れられる層がターゲット層でしょうし…。
ただ、ドラクエシリーズに時事ネタやその当時の流行を取り込むと、リメイクや後々長く遊ぶような場合に非常に古臭いゲームに見えてしまいます。
流行やその当時だけの口調とかは、すぐに廃れてしまって違和感を感じるようになってしまう事を理解していない筈はないと思うのですが…その点を考えると、*12
堀井・中村氏の初回作を生み出す際の二人の言葉に感動した世代もいるんですよ。…でも中村氏は去り、堀井さんはその言葉を今も覚えているのでしょうか?
初代のドラクエの開発経緯を様々なサクセスストーリーとして知っている側としては、製作側がこの作品をそのようなずっと長く遊ぶことのできる品にしようとは思わなかったという気持ちが見えてしまって少し悲しいかなとは思います。

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008111401/
中古ソフトが出回るのを遅らせる為の追加クエストの仕様・施策は中古購入を新規購入に切り替えさせ販売数を引き上げるには有効な方法だと思います。*13
…なんですが、ずっと遊べるのとはちょっと違う、メーカーの思惑が前面に出ているように見えるのは、これまでの展開、特にセーブファイルが一個から始まる直前の仕様変更に続くマイナスイメージを受け取ってしまった先入観のせいでしょうか。

http://touch-ds.jp/mfs/st108/interview1.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

*1:2008-06-19 - ジークス島戦記ロストクロニクル

*2:去年噂された 『ドラゴンクエスト9』 の匿名リーク情報は正しかったのか? : オレ的ゲーム速報@刃

*3:アクションRPGとして開発されていた部分にも当然労力も時間も様々なコストも経費もかかっており、それは購入者に製品として納期を含めて様々に影響を与える要素でもあります

*4:無理がありますが、ま、仕方ないところかもしれませんが、ユーザーはそれで納得はしてくれそうにないですけども…現状の状況でオンラインを強行していれば恐ろしい事になっていたとも思えます。>『ドラクエIX』で主人公を巨大化させて遊ぶ人が出現 | ガジェット通信 GetNews 発売当初からチートキャラ出現の可能性もありえますし、何時頃に開発できたかはわかりませんが…。

*5:酷評されようがなんだろうが、モンスタータイトルで不動の記録であることは揺るがないですし

*6:集計期間をクリックするとその週の上位ソフトのみ、その週の販売本数と累計販売数を参照できます。

*7:開発側は完成度に対するユーザーの評価を甘く見て1000万本も夢じゃないと考え、ユーザーは度重なる延期にそれだけ待たされたゆえに良いものでなければおかしいと言う先入観から、評価が厳しくなってしまっています、まさに、すれ違い状態でしょう。どこかで改善する方法もあったかもしれませんが、こういうのは結果論なら誰でも言えるので、状況に対する決断と判断ゆえに現状があるとしか…。もっと致命的な局面になる可能性もまたあったと思いますし。

*8:困ったことに人気ソフトの場合、潜在的な顧客があまりに大量になるので、アンチの量も相対的に絶対数はとんでもない数になります、この為、有名ソフトはほぼ必ずアンチがつきますし、その声は数が多いためにかなり目に付いてしまいます「良い部分は金を取る以上あたりまえ、悪い部分はメーカーが悪い」という主張を顧客はしちゃう人もそれなりいますし、あと、ネットは割れ窓理論なのか、一度、荒れる要素の流れで展開されると尻馬に乗る層がそれなりに居ます、ネットの評価が悪評判で染まってしまったのは、「この流れなら自分も叩いていいと思う人が出やすい」のがネットということを示しているとも思います 丁寧に良評価の理由をつけて説明しているコメントにまで参考にならないと大量にキック判定されていく状況は異常だったように思えました。旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証 これはソフト以外にもゲーム機自体にもいえますが…。

*9:正直、FFの何でもありの世界観が苦手で、ドラクエのシリーズ化することで無理がありつつもファンタジー路線を守り続けるドラクエに一定の評価を置いてきましたが、さすがに今回の展開を見て、落胆したというのは正直なところです、これは、ドラクエの製作を3人4脚で続けてきた※勿論彼らだけで作ってきたわけでもないですし、初代3作には、チュンソフトの中村氏、後のトルネコシリーズの産みの親が関わっていましたし、堀井・鳥山・すぎやま氏の黄金トリオで企画できる期間は、その製作期間の長さからもう限界にきているというのもあります、それだけにここで有終の美を飾って欲しかったというのが、長年遊んできたユーザーの思いではあったのですが、実際にはタイトルと個人の技量に期待しすぎているのを思い知らされたというのが現実だったとも思います。ただ、これでドラクエタイトル含めて、期待する国民的タイトルは自分の中では無くなりました。でも、次回面白ければまた買うけどね、個々のソフトの評価とタイトル全体の評価とはまた違うものですし、自分的には自分なりにTRPG風に遊べるタイトルが少なくなったのが残念なだけですが、自分もドラクエも共に歳を取ったなというのが印象です。オブリビオン的なものは日本では無理かもしれませんが何時の日か期待だけはしています。この過剰な期待が既に自分がターゲットから外れていると思う理由でもあるのですが…。あと今回もすぎやまこういち氏はいい仕事していると思います。ドラクエ9の先行やりこみ度も究極でしたし、ドラクエ好きなんだなぁとほんと思いましたし愛着あるんでしょうね。

*10:気持ちはわかりますが、アクティヴィジョンの社長にも思うけど、頑張って製作している製作側のスタッフの足を引っ張るような発言を何故してしまうのでしょう、広告塔である必要はないにしろ、潜在的な購買層が見る場所でネガティブキャンペーンの火種になる発言は、どれだけ売り上げに影響を与えるのか、逆にその発言でユーザーの購買を刺激できる発言もできる筈、社長である以上、売り物を大切にする商売っ気をもう少し意識して頂きたいです。今後もFF含め大口の企画が続くのですし、ユーザーにソフトを売っていく立場である以上、発信する相手に合わせて言葉は選んだほうがいいと素人目にも思います。

*11:生の魚を見る機会が少ない子供は、魚がパック摘めのまま泳いでいると思っているそうです…水族館などに行けばわかることですが、家で魚を捌くことも少なくなったせいでしょうね…ペットが死んだら電池を換えればいいって話も聞いたことがありますけども…

*12:ドラクエのBGMは聞き慣れていると思いますが、あれも名作として長く遊ばれる為にその時代時代の流行の曲調ではなく、あえてクラシック調にしています、この辺の考え方と初心を忘れてしまっているということは、もう初心を忘れてしまっている事を誰も指摘して止めることができない開発環境になっているのでしょう。同様に8でもパペットマペットが出て来ますが、その当時の流行は、すぐに古臭いイメージを背負い込んでしまいます、この辺の曲の選択の考え方は、映画のスターウォーズも同様

*13:中古市場は、開発メーカーには恩恵は全くなく、過去、中古市場を如何に再販を防止するかで、映像メディアとしての再販防止を訴えたり(★パテントサロン★ トピック 中古ゲームソフト販売訴訟)新品販売を行う中古業者へソフトを卸さないなど様々な攻防が繰り広げられましたが、結局、法的には映像メディアとしての再販防止という形では認められなかった経緯があります。結果、再販を法的に防止できない現状は、中古購入を待たずに新規購入にユーザーが向いてくれるよう、一部の作品には初回限定に様々な付属の限定要素を持たせるようになってきています。それ以上に、マジコンなどに代表されるネットでのコピーの流通が大打撃を与えている(http://journal.mycom.co.jp/column/netlaw/019/index.html)というのも別要素で大きい部分があり(2010年1月1日からネットからのダウンロード違法化http://journal.mycom.co.jp/column/netlaw/024/index.html※対象は音楽や映像作品)、少子化も含めてよりパイは小さくなっていく状況をどのように打破していくか、模索を続けているのが現状です。