ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


不公正と矛盾という正しさの天秤

公正というバランスと見え方には、運営と必ずしも一致するとは限りません。
本音を言ってしまうのはいろんな理由で反感となる部分もありますし、楽しく遊ぶ上で調整される部分もありますが、公人としての管理人の姿勢と実際の運営でやらなければならないギャップと矛盾は大人数になればなるほど、複雑化、大量になっていきます。

全体としての傾向はあるとしても、参加人数分それぞれ求めるものがあると思ってよいでしょう。
そして、全参加者の求めるものを管理側は要求され、出来る事なら提供したいとも思います。
しかし、現実的にはそこには運営としての矛盾が常に存在します。

相反する参加者の要望のどちらを取るべきか?あるいは双方を取り入れない方が良いのか?*1
希望する声を入れた際に、『聞こえない多数の声』に反する事にはならないか?

そして、実際の運営に参加者の協力を頂いている現状、個々の行動枠の許可幅には実際、多少の開きがあります。
常連優遇と言われかねない危険なバランスとなりますが、実際に周囲と行動し達成する行動結果は、一個人よりも採択される事は多いです。
それは、より多くの人が楽しめるものに繋がるなら採択していきたいという意思もGMにはあるからです。

何も行動しない方が与えられる行動幅と、積極的に参加し周囲と状況を動かしていく方の行動結果が等しくはならない事は多いのですが、そこで『個々の参加者を公正に行動を認める』とした場合、行動されない方は他の積極的な方が優遇されるように見えてしまいます。

常連優遇、あの人だけズルイのような声を、どのように実際の行動と照らし合わせて、参加者それぞれが納得できる採択や判定であるかに見せるかは、本当に運営側の腕の見せ所なのかもしれません。
GMはPBMとしてのマスターの過去の経験もありますが、参加者の継続性、そのイベントに対する責任感は管理側が全て信頼し委ねてしまう事には、その参加者が放棄した際の責任も管理側は常に補足・用意しておかねばならないと思っています。

遊びに来る参加者がその先数年間の他参加者の責任まできちんと見る事を強要する事は非現実的ですし実際それが出来る方にはそれに対応できるだけのイベントを振ってもサイトを盛り上げてくれるでしょう。
ですが、あくまで遊びである以上、それを完全に期待(したいですが)する事は難しく、常に状況の放棄と破棄された場合の善後策を常に用意対応しておく必要があります。

他の運営者はわかりませんが、そのような経験上、多くのイベントはその放置・失敗後のフォローを管理側は常に考慮しています。
だからといって都合よく放棄されると関わった全参加者が困る事になりますが、それだけに責任を持って完遂されるイベンターの方、意図を理解して参加される方々には頭が下がりますし、無償の協力に感謝しております。

楽しむ為に参加しているのが参加者の本音であり意思だと思います。
そして、楽しくなければ継続は難しく、その放棄は突然でも可能です。
管理側はその対策やフォローも常に用意しておく必要が当然あります。

数百人いれば数百人分の展開準備とその結果に対してフォローする必要があります。
それは理想ですが現実には不可能な話です。

数名のTRPGであれば、いえ、数名ですら、予想外の状況に対応しきれない(多くの場合はすり合わせが行いきれない)行動に対して対応不能を起こす状況を数十倍に拡大した現状で何処まで参加者の宣言を認め、無限に発生する選択肢のある程度までを予測し対応のフォローを行うか?

その為には、参加者の思考や希望、望むもの、実力、実際の行動可能範囲と周囲との交渉力、参加頻度とその影響力、周囲の参加者の反応と実行力等、出来る限り多くの情報を知っておくほどより的確な判断が可能となってきます。

情報不足である程、その予想を超えた状況に分散していきますし、容易にその管理枠から外れていってしまうでしょう。
登録直後、多くの期待と自分のやりたいことを出来るとの野望を持って登録されるとも思います。
そして、それを実現される為の実際の必要なことや周囲との折衝の面倒さに驚かれる方もいるかもしれません。
数百名の動く状況の中で、その数百名に対する責任は管理者にありますが、同様に参加者にはその行動が許可されるには、その行動結果に対する責任を負う必要があります。
この違いを理解するしないは、実際の行動結果の反映に大きく関わってきます。

したい事が認められないという声もあると思いますが、管理側は、不公正と感じられてしまう運営の公正さの前に常に悩んでいます。
『それを行えばどういう展開が周囲に起き、そしてそれをこの方はどう結果を受け取っていくのか』
その行動への予測と把握のあるなしで、実際の行動が許可されたり、実現判断されたりしていきます。
それは実力と置き換える事も可能ですが、自分の行動が認められない時、周囲を見渡してみてください。

その行動結果を投げっぱなしにしないで最後まで対応する余力が貴方にはありますか?
もし、あるならそれを行動で示してください。
多くの実現される行動には水面下での実際の交渉や行動があります。

水鳥が泳ぐ華麗さの下では、本当に必死に水かきが動かされています。
同じ事をするためにはそれだけの行動が必要になります。

不公正と見える状況をどう、実際に公正である事を目に見え理解して貰える形にするか、そしてその巨大な行動量の必要性の前に投げ出してしまわないようにフォローできる仕組みを作るか、その労力が苦痛や現実性に合わなければ継続されない事実もあります。

実際には目に見える行動以上の行動が行われているが故に結果になっている部分は見えないだけにその差に気付きにくいのも確か、不公正に見える公正さをどう理解してもらうか、そしてその責任の全体は管理者にあるとしても、その行動の責任が周囲の参加者の為に必要な部分を理解し自分で判断できるようになってもらえるか。

これは、とても重要ですが、ゲームというにはあまりに労力が大きい仕組みです。
これを楽しめる人は恐らく少ないでしょう(実際のアクティブメンバーに比例すると思います)、故に目に見えるその魅力部分だけを得たいと考えるのはよくわかります。

負担を軽減し、責任を少なくし、そして自由度を上げて、楽しめるものとする。
そして、それでなおかつ、管理者の負担を軽減して維持する。

それこそ矛盾なのですが、それを実現できないかと模索する日々だったりするのですが。
この矛盾を打破する協力には、感謝を惜しみませんし、そして、苦労を楽しみに変えられる人にはどんどんイベントを振りたいとも思っています。

出来るのと実際にやるのと、やりたいのは違います。
数百名が同時に動いているその世界での貴方の行動は責任と結果が常に等しく働いている事はご理解下さい。
投げ出してもGMはフォローします、しかし、その結果は望まれるものではないかもしれません。
何が出来て、何がやりたいのか、よく考えてみてください。

その現実と理想のギャップの少ない人程、不満なく楽しめるのではないかと思います。

*1:この際、両方を取り入れるという事は矛盾するので実現できません。出来るなら両方選択する事がよいのは言うまでもありませんが